| コーヒにパンを浸て食べるのがヨーロッパ式? |
| 魚を見るとホットします |
| 結構大きな市場なんですが、半分は休業ているようだ |
| 新鮮な野菜が並んでいました |
| 野菜、果物屋が多い市場だ |
| 豚さんも、お客さんを呼び込んでいるようですね |
| タイ、タラが多いように見えた |
| 日本の真鱈に比べると随分と細い |
| 本日の昼飯 アジのフライ 頭ごと食べました |
| これが結構旨かったんです 昼からワインを飲むといい気持ちになります |
| 子供のオモチャ 組み合わせて見事な虎になりました |
| 路上のフラメンコ |
| なかなか迫力満点でした |
| 晩飯 すずき? 焼魚 やはり魚は旨い |
| 昨日のレストラン 推薦は何かと言ったら 出てきた魚 |
| ここのレストランは有名店だ 値段も手頃だ |
| オレンジを絞る機械 |
| ホテルに帰り、ビールを飲みに行ったら 突き出しで太刀魚が出てきた 二日も通うと良い事がありますね |
| 太刀魚の揚げたヤツ 魚はなんでも旨い |
| 結局、小瓶ビール2本飲む |
9/13 交通費0円 食事2570円 ホテル代2000円 その他90円
本日は、リスボン市内の市場に行ってきた。やはり、鮮魚の種類が豊富で、焼魚、煮魚、刺身など
で料理して食べたら、さぞ旨いだろうなーあ…、とつくづく思ってしまった。市場を出て、お土産を探
しながら街中をブラブラ歩く。軽くて、かさばらなくて、気の利いたお土産品はなかなか見つけられな
い。明日は、イスタンブールに1泊して16日の午前中の10時40分には成田に着く予定だ。前のブロ
グにも書いたように、イスタンブールの酒屋の立飲みで仲良くなった人たちに会えるのが楽しみだ。
旅に出るまでは、6ヶ月間もの長い旅は本当に出来るのだろうかと、正直なところ少し心配していた
が、過ぎてみるとあっという間の6ヶ月間だった。これからのブログ更新だが、明日、ザックと一緒に
パソコンも預けてしまうので、16日以降になる。本日まで、下手な写真と下手な文章でメモしたブロ
グをご覧いただだきありがとうございました。あと数回、旅の総費用や総括的な事をメモるつもりで
すので、来週もブログにアクセスして下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿